近代化次世代電動ガンak102の前方配線!
今日は東京マルイさんの次世代電動ガンak102に前方配線追加カスタムをしていきたいと思います!

この子前方配線以外の選択肢があまりなく、バッテリーケースをハンドガードに付けてました…
因みにハンドガードはこれです!!


そうなんですね〜バッテリーケース外してるってことは!?
デン!!

スッキリ❤️
このグリップPTSから出てますが、実は中華の…両方中華かw
実はレプリカが存在するのです!
お値段ズバリ!セールで!970円!!
やっすいな〜❤️


アマゾンにも実物があります!
ほれ!

スッキリ❤️
因みにこのままでは使えません!そう配線しないといけないです!
でもすげー簡単です!
穴開けてポン!


簡単に配線はできます!配線はね!
更に問題はバッテリースペースですね!
入るものはかなり探しましたが、日本に流通してる「オプションno1 GB-0041M」という型番のものがちょうど良いです!
1300mahもの容量があって、リポバッテリーですからパワーも申し分ない!
それ以外はこの小型のものぐらいしか入りませんw

ハンドガン用ですね!!

一個250円で買えますw
オプションno1 さんのバッテリーを使う場合は、配線が長くて収納できないのでカットする必要があります!

関係ないかもしれないが、先日私がよくお邪魔させてもらってる山水グリーンフィールドさんにて、AK好きの少年が茶番を起こしましたのでついでにw
初めに言っておきます!茶番です!これは片栗粉ですから!



送られてきた時は、まさに水飲んでたので吹きましたw
顔が絶妙ですよw
自衛隊迷彩でやるなよw
またお願いします!
3年も前の記事にコメントをすみませんが、本記事の次世代AK102についているマガジンを教えていただけないでしょうか?一見すると7,62口径のマガジンに見えますが…
こんにちは!
実はこれ…次世代用のマガジンではなくて、スタンダードのcyma製です!
スタンダードのマガジンが挿せるようアタッチメントを付けた、AKなんです!
一応同じものを共有しておきますね!参考になればと思います!
https://amzn.to/44hn8xY